採用情報
徳島児童ホーム保育士・児童指導員(臨時職員)
就業場所
| 〒771-0131徳島市川内町大松837-1 徳島児童ホーム
|
職種
| 保育士・児童指導員
|
仕事の内容
| 児童養護施設(定員60名)の子ども達の養護を行う。
保育・学習支援・生活支援・余暇指導 |
雇用形態
| 有期契約・常勤職員
|
雇用期間
| 令和3年4月1日~ 令和4年3月31日
(契約更新有り・正規職員契約への変更有り) |
学歴・履修科目
| 短大・大学・専門学校
|
必要な免許・資格
| 保育士・幼稚園教諭・教員免許・社会福祉主事任用資格・福祉士等のいずれか
|
年齢
| 不問
|
賃金(初任給)
| 月給
短大卒 1 72,045円 ~ 大学卒 1 83,645 円~ |
手当
| 住居手当、通勤手当、時間外手当、宿直手当、業務手当あり
|
賃金締切日
| 月末
|
賃金支払い日
| 毎月21日
|
通勤手当
| あり(マイカー通勤 可)
|
昇給
| 1年1回(契約更新時)
|
賞与
| 1年1回(1.5ヶ月分)
|
寮・社宅等
| なし
|
労働組合
| あり
|
加入保険
| 健康・厚生・雇用・労災あり
|
就業時間
| 普通勤務11:30~19:30
夜勤なし
宿直勤務11:30~翌日12:00
早出勤務6:30~14:30 遅出勤務14:00~22:0 |
休日等
| 4週5休制(2週に1回の時間短縮勤務有り)祝祭日休あり
夏期休暇7日 年末年始休暇5日 有休 (1年目 年10日 最長20日 |
従業員数
| 職員30名(うち女性24名・男性6名)
|
創立
| 1930年8月18日
|
事業内容
| 社会福祉法に定められた第1種社会事業:児童養護施設
|
事業の特長
| 家庭的で一人一人を大切にする養護を目指し、ユニット制、複数担当制を導入し、小規模ケアを行っている。 園内に児童家庭支援センター、放課後児童クラブを併設し、地域の子育て支援にも積極的に取り組んでいる
|
採用人数
| 3名
|
こども家庭支援センターひかり相談員(臨時職員)
就業場所
| 〒771-0131徳島市川内町大松837-1 こども家庭支援センターひかり
|
職種
| 相談員
|
仕事の内容
| こども家庭支援センターひかりの相談業務、関係事務、来所者対応。関係機関連絡調整。
|
雇用形態
| 有期契約・常勤職員
|
雇用期間
| 令和3年4月1日~ 令和4年3月31日
(契約更新有り)
|
学歴・履修科目
| 短大・大学・専門学校
|
必要な免許・資格
| 保育士・幼稚園教諭・教員免許・社会福祉主事任用資格・福祉士等のいずれか
|
年齢
| 不問
|
賃金(初任給)
| 月給
短大卒169,545円~
大学卒181,145円~
|
手当
| 住居手当、通勤手当、時間外手当、福祉業務手当あり
|
賃金締切日
| 月末
|
賃金支払い日
| 毎月21日
|
通勤手当
| あり(マイカー通勤 可)
|
昇給
| 1年1回(契約更新時)
|
賞与
| 1年1回(1.5ヶ月分)
|
寮・社宅等
| なし
|
労働組合
| あり
|
加入保険
| 健康・厚生・雇用・労災あり
|
就業時間
| 普通勤務9:00~17:00
遅出勤務11:00~19:00
|
休日等
| 4週5休制 祝祭日休(振り替え)あり
夏期休暇7日 年末年始休暇5日 有休 1年目 年10日 (Ⅰ年間契約の場合)最長20日 |
従業員数
| 職員8名(うち女性6名・男性2名)
|
創立
| 2003年4月1日
|
事業内容
| 社会福祉法に定められた第2種社会事業:児童家庭支援センター事業
|
事業の特長
| 本体施設として児童養護施設を運営しており、 家庭的で一人一人を大切にする養護を目指し、ユニット制、複数担当制を導入し、小規模ケアを行っている。 こども家庭支援センターひかりは、児童養護施設内に付設され、敷地内に放課後児童クラブを併設し、連携を持って地域の子育て支援に積極的に取り組んでいる
|
採用人数
| 1名
|
徳島児童ホーム看護師(臨時職員
就業場所
| 〒771-0131徳島市川内町大松837-1
|
職種
| 看護師
|
仕事の内容
| 児童養護施設(定員60名)の児童養護施設の入所児童の保健管理、医療関係事務、疾病予防、通院、疾病治療時の看護・保健指導・医療機関との連絡調整等。
入所児の日常生活のお世話のお手伝い。 |
雇用形態
| 有期契約・常勤職員
|
雇用期間
| 随時~年度末
(契約更新有り・正規職員契約への変更有り) |
学歴・履修科目
| 短大・大学・専門学校
|
必要な免許・資格
| 正看護師
|
年齢
| 不問
|
賃金(初任給)
| 月給
短大卒195.745円~ 大学卒208,445円~ |
手当
| 住居手当、通勤手当、時間外手当、業務手当あり
|
賃金締切日
| 月末
|
賃金支払い日
| 毎月21日
|
通勤手当
| あり(マイカー通勤 可)
|
昇給
| 1年1回(契約更新時)
|
賞与
| 1年1回(1.5ヶ月分)
|
寮・社宅等
| あり
|
労働組合
| あり
|
加入保険
| 健康・厚生・雇用・労災あり
|
就業時間
| 普通勤務9:00~18:00
又は 11:00~20:00
|
休日等
| 週休二日制 毎週
夏期休暇7日 年末年始休暇5日 有休 (1年目 年10日 最長20日 |
従業員数
| 職員30名(うち女性24名・男性6名)
|
創立
| 1930年8月18日
|
事業内容
| 社会福祉法に定められた第1種社会事業:児童養護施設
|
事業の特長
| 家庭的で一人一人を大切にする養護を目指し、ユニット制、複数担当制を導入し、小規模ケアを行っている。 園内に児童家庭支援センター、放課後児童クラブを併設し、地域の子育て支援にも積極的に取り組んでいる
|
採用人数
| 1名
|
応募・選考等
応募方法
| お電話でご連絡ください。(TEL:088-666-2828)担当:山崎
|
準備物
| 履歴書
|
応募期間
| 随 時
|
選考方法
| 書類選考・面接・現場実習
|
選考日時
| 随 時
|
選考場所
| 徳島児童ホーム(徳島市川内町大松837-1)
|
選考結果
| 10日後郵送または電話にて連絡
|